こんにちはー
人財育成顧問の大石みわこです。
先日、海へ行ってきました。
朝イチにドライブに誘われて。短い時間だったけどね。
海辺で風を感じながら、思ったこと。
それは「豊かさ」です。
綺麗に整備された海浜は、ゴミ一つなく、堤防までの道のりは、歩きやすいように整えてあって、私の大好きなパンプスでも安全に楽チンで歩けます。
堤防の先の方には、釣りを楽しむおじさん達が見えます。
植えてある松の木からは、かすかな香りが漂っていて、子供の頃の海水浴を思い出させてくれます。
↑このくらいのヒールの高さが大好きです(うふふ)履くのも、見るのも♡
そんな空気の中を、ゆっくりと歩いていると「自分が置かれている世界の豊かさ」を感じ、そして「どれほど、自分が既に満たされているか」をしっかりと受け取ることができました。
私は以前から、「願いは必ず叶いますよー」って伝えています。(ブログでも、何度か書かせてもらいました。)
そして、そこで大切なポイントとして
「まず、すでに叶っていることを、しっかり受け取る。」というのがあります。( 2017.12.21のブログ「今年、最後も・・・」の中で、感じると表現しているのが受け取るです。)
今はまだ叶っていない願いごとも、
もちろんあるかも知れませんが、そこばかりにフォーカスしていると
「願いとは叶わないものだ」= 完全なる事実
となり、その事実を証明する様に、願いは叶わなくなります。(と言うよりも、「叶わない方が良い、と潜在的に願ってしまう。」っていう感じかなぁ)
だからこそ、「すでに多くの願いが叶っている。」「すでに満ち足りていて、幸せだ。」と、しっかり受け取ることが大切なんです。
休日でも、仕事中でも、ふっとした時に「幸せだなぁ」「満たされているなぁ」と感じることは、日々のストレス解消にもなりますよ。
みなさんも、少しだけ意識してみてください。
では、また次回…
人財育成顧問 大石みわこ
