願いは、突然叶ったりするもの

 

 

こんにちはー

人財育成顧問の大石みわこです。

 

実は私、12月3日(日) 福岡・天神に「小料理bar みわこ」をオープンします。

23331423_1618660794866462_1715515397863256793_o.jpg

オープンとは言っても、シェアリングバーの日替わりマスターとして、週2回の営業です。

 

今回のBarのコンセプトはドラマ「深夜食堂」(Netflixでドラマ化されていますが、ご存知ですか?)

色々な思いを抱えた人達が、自然と集う"癒しの場"のようなお店。

そんなお店になったら良いなぁ~と思ってます。

 

今回はブログを書くにあたり、「小料理bar 」のオープンについて考えてみました。

 

まず、強く感じたことは「やっぱり、願いは叶う」ということ。

(過去ブログ10/12の「願いは叶う!」をご参照ください~)

実際に、小料理屋のようなお店の女将さんになる事は、数年前からの私の願いでした。

 

でも実は、今回のオープンについて「絶対にオープンさせるぞー!」というような熱い気持ちがあった訳でも、計画を立てて着々と実行に移して行った訳でもないんです。

 

私の中の「小料理bar」というのは、「いつ?どこで?どうやって?は、分からないけど、必ずそういうお店の女将さんになる」という、根拠のない確信に裏打ちされたものでした。

逆に、その確信が強すぎて、数年間も全く焦らなかったくらい。「まぁ、そういう運命だから、そのうちね~」って感じでした。

 

ですが、そこへ偶然にも、ちょうど良い話を聞いて、そこからは細かいことは考えず、何も疑わずに一直線smileyでした。

 

「私は小料理barの女将さんになる」という確信があったので、上手くいかないかもしれないとか、失敗して損するかも、時間や労力・お金を無駄にするかも…という怖さは全く感じません。

まして、失敗しそうな要因を自ら引っ張り出して、「やっぱりやめた方がいいんだ~」なんて思いませんでした。(←恐怖心がある人が、結構やりがちな行動です。恐怖心が生まれるのは人として自然なことだけど、「実は、自ら生み出している」ということに気付くのが大切ですよ。)

 

皆さんの願いは何ですか?

焦らなくても、願いは必ず叶います。

でも、せっかく訪れたチャンスを「チャンスだ!」と捉えることが出来なければ、叶いづらくなるかも知れません。

 

自分の願いが分からなかったり、チャンスかもしれないけど、躊躇しているという人は、あなたの自己分析のお手伝いをしたいと思っています。

 

皆さんの願いが叶いますように!

福岡から祈っています。

人財育成顧問  大石 みわこ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

RELATED