【笠原サバゲー普及活動記】ルールについて

皆様、こんにちわ、こんばんわ、おはようございます。

先日、会社の先輩方とBBQにいって、

最終的に全身筋肉痛なおじさん、

笠原です。

BBQで痛めたんじゃないです。

キャッチボール楽しかったです。

 

体を動かすのは大変、楽しいものですが、

どんなものにもルールというものがあります。

それがなければスポーツはスポーツに成り得ませんし、

楽しい事が楽しくなくなってしまいます。

 

ということで、今回は「サバゲーのルール」についてお話します。

 

 

 

サバゲーのルールは細かく言うとフィールドごと、ゲームごとに差が出ますが、

今回はどこでも共通するルールについてお話します。

これは基本的に、安全に遊ぶための大前提だということをご理解いただけたらわかり易いと思います。

 

「フィールドの外ではマガジンは差さない」

 

マガジン、日本語では弾倉といいます。

銃の弾を入れておく部分です。

ゲームフィールドの外では私服の人、あるいは全然関係ない通行人がいらっしゃるケースがあります。

そんな方々に万が一、弾が飛んでいったら大変な事態になってしまいます。

弾は当たれば痛いもの、怪我をしてしまうものです。

そんな万が一を避けるためには、そもそも銃に弾が入っていなければいいのです。

マガジンはゲームが始まる前までは外しておきましょう。

 

「フィールドの外では空撃ちもしない」

 

上記と同様の理由で、フィールドの外で空撃ちもしてはいけません。

引き金を引いて、仮に銃の中に弾が残っていたら、思わぬ事故につながってしまいます。

決められた場所以外で引き金を引かなければ、事故は起きないのです。

電動銃なら遊ぶ前後にバッテリーも抜くようにしましょう。

 

「フィールド内では必ずゴーグルをする」

 

ゴーグルは自分の体の中で特に弱い目を守る装備です。

何かの拍子に至近距離から弾が当たれば、

最悪、失明してしまいます。

そうなれば自分も当ててしまった仲間も不幸になってしまいます。

銃を撃っていい場所は撃たれてもいい場所です。

きちんと安全に留意して、フィールドに入りましょう。

 

「フィールドを出るときは”弾抜き”をする」

 

フィールドの出入り口にはまず間違いなく弾ぬき用の箱やバケツなどが置かれています。

ここへマガジンを抜いた銃を向けて空撃ちをして、銃の中に残っている弾を出しましょう。

銃の中は常に空にしておくことが事故を避けることにつながります。

「死体は喋らない」

撃たれて退場する際、

「あそこに敵がいる!」など

まだ生きている仲間に情報を伝えてはいけません。

撃たれた後のあなたは死体です。

死体は喋ってはいけないのです。

 

「ゾンビ行為は禁止!」

 

サバイバルゲームは自己申告制のゲームです。

フィールドによって小さな差異はありますが、

弾が当たったら「ヒット」と申告して、退場しなければなりません。

もしも当たったと気付いているのにそのままゲームを続行したら…。

それがゾンビ行為と呼ばれるものです。

この行為はサバイバルゲームの前提を無視する悪質な行為です。

ゲームが楽しくならなくなるだけでなく、

自身の信用も失い、次から誘われなくなってしまいます。

ゾンビ行為は絶対にやめましょう。

 

ちなみに誰かがゾンビ行為をしているのを発見した場合、

それが身内なら直接、注意すればいいのですが、

そうでないケースがあります。

フィールドの定例会などに参加するとまったく知らない人たちとゲームをするからです。

そんなときは、直接プレイヤー同士で話すのではなく、

フィールドの係員さんに申告しましょう。

 

こちらが「弾が当たった」と思っていても、

実は風などの影響で当たっていないという事もあるからです。

 

不要な諍いは避け、フィールドの管理者に判断を委ねることも必要です。

 

 

 

以上がどのフィールドでも共通する、

「サバゲーの常識」です。

世の中には色々な常識があり、

それは知っていて当たり前だからこそ常識なのです。

守れて当たり前のものを守ってこそ、楽しい充実した遊びになるものです。

 

普段の生活から、常識を理解し、守っていくよう意識して生活していきたいものですね

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

RELATED