第33回株式会社Prelude定例会
定例会とは
毎月第二火曜日に行う関東組の全社員特別研修。
外部参加や取材も多い、Prelude最大の強み。
勉強会、報告会、懇親会で構成するPreludeの核心です。
【勉強会】
PMC(Preludeマナークラブ)
◆宴会でのマナー・・・5分:我妻
はじめてみんなの前で研修を担当した我妻君、緊張しながらも堂々としていました。
みんなの前で発表するのは慣れが必要なので、こういう機会を増やしていければいいなと思います。
◆安全衛生・・・10分:熊切リーダー
車両点検について
◆内観からのセルフコントロール・・・上野相談役
自分自身の精神状態を観察、把握する。
体の使い方も無理をせず、考える。
無理をせず仕事をする→できることで仕事を構成し成果を出す。
小さな積み重ねを大事にしたいです。
◆1年の目標設定・・・上野相談役
毎年4段方式で目標設定をしています。
①今年の目標
②手段
③タスク
④スローガン
【報告会】
◆プロジェクト報告
・PMC
・第2次オタクプロジェクト
来月は、レジャー同好会、バイク同好会も発表があるようです!楽しみにしています。
◆総務部報告
【懇親会】
新年会は焼き肉でした!!!
忘年会ができなかったので、一発目は楽しくワイワイがっつり飲んで食べました!
みんなで乾杯。
左から食べる加藤、笑う小峰、酔った吉田
焼く大川とハタチ谷口にはさまれた見学者Tさん、参加ありがとうございます。
楽しいヒロアキ、楽しそうな野越
加工された二瀬、髙崎、大山
コンロトラブルで焼けないから飲む卓の松田
2次会は各々バッティングセンター、カラオケ、麻雀、飲み直しなどなど
夜の街へと、ではなく夜の街から消えていきました。
今年一年、頑張っていきましょう!!
いつもありがとうございます。
おしまい










