今回は福岡のメンバー2名も合流し、内定、見学、学生も合わせて5名に参加いただきました。
会社の情報を公開することは、健全な経営にもつながっていきます。
健全な経営をすることは当たり前ですが、その精度が上がる方向に向かうのは良いことだと思っています。
求職中の方は毎月第2火曜日13:00からの定例会に是非参加してみてください。
参加希望の方はHPのRe就活よりエントリーください。
【勉強会】
・顧問税理士近藤先生
お金、税について
当社顧問税理士の近藤先生は、情熱を持った先生です。
税務処理だけではなく、こちらのレベルに合わせた話し方、提案をくださり
こちらの思いに熱く答えてくださる数少ない同志です。
近藤先生は一貫して「お金・税に少しでも興味を持つことが大事」だと話をしてくださいます。
自分の払う税金はどうやって算出されるのか、細かいところまで教えていただけました。
誰か一人でも興味を持ってくれればいいなと思います。
税務相談は是非近藤会計事務所に!
・適正報酬について
会社の売り上げが何に使われているか、売り上げモデルの変更について
一般的な会社が説明したくない内部の説明をしました。
目的は、会社として「安心して働いてもらいたい」からです。
【報告会】
プロジェクト報告
・オタクプロジェクト
第1次オタプロ解散!第2次オタプロ発足準備中
・ブラジリアン柔術広報プロジェクト
九州から山下リーダーが参戦、実績報告を行いました。
Facebookでのいいね!数が急増しました、ありがとうございます。
・レジャープロジェクト
9月にBBQ、2月にもまた楽しい企画があるようです。
前回(5月)の反省を踏まえ、次回のBBQは内容が濃く更に楽しいものになるようです。
・Preludeマナークラブ
目的:定例会の気持ちのいい進行
勉強会の飲み物や、懇親会での食事のマナー注意喚起など
マナークラブの動きがみんなに伝わって、自然に気持ちのいい進行ができるようになればいいなと思っています。
・Preludeクリーンプロジェクト
目的:清掃などで関わる場所をきれいに保つことによってコンプライアンス意識を高める。
リーダーを中心に清掃マニュアルも作成、きれいな事務所で仕事をするのは気持ちいいですよね。
【懇親会】
18:30から始まり、中締めを20:00に行いました。
中締め後は恒例となった「人狼ゲーム」を最大13名で行い、交流を図りました。
各々最終電車を気にしながら無事終了しました。
感謝の言葉はつい忘れてしまいがちなので、意識して伝えていきたいと思います。
暑い中、いつもありがとうございます。
おしまい




