こんにちは
先日ついに9回目を迎えた報告会を行いました。
新たに入社が決まったスタッフが1名と、会社見学の子が1名来てくれました。
【勉強会】
◆自己紹介
◆熊切によるコンプライアンス研修
◆2016年の目標設定
【報告会】
◆各人の月次報告、会社への要望
◆会社のビジョン実現のための評価制度導入
【懇親会】
いつも通り進行は主任に任せ、
まずは自己紹介の後、くまによるコンプライアンス研修
・コンプライアンスとは何か
・民法の
・社外非行について
を学びました。
しっかり資料を作ってきてくれ、参加型の研修になったので大いに白熱しました。
目標設定については、各自
・スローガン
・目標
・手段
・タスク
を考え、四半期ごとにふり返ることによって目標達成をはかっていきます。
今回は勉強会の密度がとても濃いものとなりました。
報告会では、ビジョン実現のための評価制度導入の報告
今回はここがポイントです。
今までは誰が何をどんな風に頑張ればいいのか、が曖昧になっていました。
このままでは昇進は経営陣の主観に任せ、アピールのうまい人しか出世できない会社になってしまいます。
会社として目指すものがある以上、働いてくれているスタッフも同じビジョン、ベクトルを持ってもらわないといけない。
そこで、グレードレベルの策定、評価制度の導入です。
グレードレベルとは、役職の総括イメージ、求められる仕事レベルを会社として定めること
具体的には、
役職:主任
総括イメージ:担当業務の模範的遂行
求められる仕事レベル:与えられた業務については、おおむね独力で遂行することができる。困難な例外事項も、独自に処理できる。
など。
また、それぞれのグレードに応じ、会社としても求めていくものが変わっていきます。
求めていくものも、全て数値化します。
数値に現れないものを数値化するので、社長、相談役、本人の三者で評価し、すり合せをすることでバランスを保っていきます。
試験的に3か月間実行し、これから1人1人が自信を持った強い会社にしていきます。
おしまい