【河野の生態】あけましておめでとうございます。肉焼きます。

どうもこんにちは。 
Preludeの珍獣、河野です。

 

皆様、あけましておめでとう御座います。
今年もよろしくお願い致します。

 

2023年初ブログです。
さて、年も明け心機一転、まず最初にやることがありますよね?

 

そう、年が明けてまず最初にやること、それは……。

 

そう!
まずフライパンを買い換えますよね!!!
(※個人の見解です)


はい。
そんなわけで、新年1発目のお買い物にて新しいフライパンを購入いたしました。

 

元のフライパンもだいぶ使ってあちこち剥げてきていましたからねー。
思い切って新調いたしました。

 

それでは今日は新しいフライパンの慣らし運転もかねて2023年、初ステーキを焼いてみます!


いやあ、やっぱり1年の幸福と健康を祈ってガッツリ肉食べてこそ日本のお正月って感じがしますよねー。
(※繰り返しになりますが個人の見解です)

そんなわけで今日はでっかい牛肩ロース肉を用意いたしました。
だいたい200~300gくらい用意していただければと思います。

 

まずは焼く前に冷蔵庫から出して常温に戻しておきましょう。
その間に塩を振っておけばお肉からわずかに水分が滲み出てきますのでこれをペーパーで拭き取ってからガッツリ黒胡椒を揉みこんで下味をつけます。

 

そのあとオリーブオイルをフライパンに敷きます。
よくこういう時の油ってどれくらい入れればいいのか分からないって人がいますが、私はだいたい3~4回しくらいですかねぇ。

油が好きで好きでたまんねえって方はひと瓶くらい入れても全然OKだと思います。
(※しつこいようですが個人の見解です)

 

油をしっかり温めて軽くパチパチ鳴り始めましたらお肉を投入しましょう。

火加減を弱めの中火にしまして、ヘラで時々押さえつけながらじっくり焼き目をつけます。

たまんないですねぇ〜。
見てください、この焼き色。

 

これを初夢で見たら1年の絶好調間違いなしですよね。

ほら、よく言うでしょう?
初夢で見て縁起のいいものと言えば、一富士二鷹三茄子四ステーキって。
(もういいよ、とお思いでしょうが個人の見解です)

 

まあ、冗談はさておきまして。
ひっくり返しましたらバターを大さじ1溶かし込んでスプーンでお肉にかけましょう。

そんなこんなで2分くらいで様子を見ながらお肉を退場させます。

 

そのあとすぐにソースを作ります。


肉汁とバターが溶けた油はそのままでバルサミコ酢、醤油を大さじ2くらい入れてお砂糖を少し入れ煮詰めます。

トロトロしてきましたらそのままお肉にかけて完成です!

いやあ、あんまり綺麗に盛れなかったですけど、見てくださいこの焼き加減、うっっっまそうですよねぇ。


実際、お肉はホロホロでじゅわっと滲み出た肉汁がソースの甘みや酸味とよっく絡んでとても美味しかったです。


さてさてそんなわけで今日は新年一発目のステーキを焼きました。

 

皆様も是非是非やってみて下さい。
それでは、またお会いしましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

RELATED